見つけた 犬としあわせ

ニュースのファンジン、世界のニュースのサンプリング。 一枚のCDを聴くように一枚のコラージュを眺めるようにこれを体験して欲しい。

2015/10/17

ばかな行為

◇ノルウェーの民主主義
「民主主義の礎(いしずえ)として、統治者は統治される者を反映する鏡であるべき」(26歳のノルウェーの「緑の環境党」専属広報顧問)

http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/norway-political-activities_b_8217496.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

◇ばかな行為 辺野古の海は絶対に守る
琉球新報のニュース

米国のハーバード大学教授などを務めた海洋学者でサンゴ礁を研究するキャサリン・ミュージックさん(66)が25日、名護市辺野古沖の大浦湾を訪れ、ハマサンゴやアオサンゴの群集するポイントに潜り、視察した。「まだ大丈夫。美しい」と笑みを浮かべ「世界中で(美しい海が)失われている。辺野古の海は絶対に守る。私は諦めない」と話した。

ミュージックさんはこれまでプエルトリコの海やグレートバリアリーフ(オーストラリア)など世界各地の海に潜り、サンゴ礁の調査をしてきた。米軍普天間飛行場の移設に伴う辺野古海域の埋め立てについて「恐ろしい行為。ばかなこと」と批判する。

「辺野古の海には千種を超える魚がいる。サンゴも400種以上が生きている。新種もまだいるはずだ。こんなにも美しく、貴重な海は世界中どこにも残っていない」と指摘し「軍事基地ではなく、海洋公園にするべきだ。世界中の人に辺野古の海の美しさを知ってもらいたい。そうすればきっと、ばかな行為(新基地建設)は止められる」と語った。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-232214-storytopic-1.html

◇日本の人文社会科学つぶしが学術界の気骨をぞくぞくっとさせる

日本の大学が実際に役立つ学科のほうを選んで人文科学や社会科学をやめている、そして世界的な懸念を誘発する

下村博文文部科学相が「社会的要請をいっそう効果的にくみ取って、より実際に役立つ職業教育」を提供するよう国立大学法人に迫った後、50以上の日本の大学が人文科学と社会科学学部を打ち切るかまたは人員削減することになっている。

この動きは世界中の学術界の注意をひいた、そして多くを刺激して反対意見をはっきり声に出して述べさせる。

「あきれました」とカーディフ大学英語講師のSophie Coloumbeauは言う。「決定は極端に了見の狭い先見の明のなさを暗示するし、社会が何を必要とするかについて見方を誤っていると思います。」

リバプール大学の法と社会正義研究所のFiona Beveridge校長が同意する:「将来の社会のニーズが作動軸(Stem)の大学卒業生だけで適えられるとは思いません。啓発的な創造力のある産業は人文科学の教養のある学生を必要とします。」

多くに関していえばすでに資金不足のイギリスの人文科学学部もまた、政府の理解力の問題に向き合っている。「若者の選択の自由の門戸を開放したままにしてあらゆる種類の経歴への扉をあけておく学部は、作動軸学部」との判断で、昨年、ニッキー・モーガン教育大臣が緊張を高まらせた。

(一部省略)

モーガンは断じて不同意の唯一の攻撃目標でない。近年、UKのさまざまな高等教育財政援助機構が非難をこうむっていて、Research Excellence Frameworkは、人文科学に対する偏見で責められていた。

「より奥義に達した少数の者に向けられる研究は重要でないことを暗に示す」とロンドンのSoas大学の副理事リチャード・ブラックは言う。「今のUKの政治レトリックが、金は直接社会に関連性のある研究に費やされるべきという、日本で遭遇していることをたびたび反映する。」

「だが、”影響力”のある分野だけに縮小しないで、文化や歴史の知識と、より理論的な研究に投資しなければなりません。現行の例として、古代文化の遺跡に脅威を与えるIS(イスラム国)を見てください。今は、これまでにも増してそのような遺跡が何を意味するか、研究する時です:知識のみが金を使うことに値します。」

(一部省略)

現在、日本に拠点を置く日本研究講師 マーク・ペンドルトンは、政府の動きに対するこの国の反応が希望的観測を提供すると言う。「日本であったことは間違いなく気がもめている、だが、人文社会科学が社会を扶養することに従事する全体的な議論といっしょに広く行きわたった反発があった」と彼は言う。「安倍政権はすぐに不人気になった、そしてこれらの改正がその理由です。それが元気づけている。」

http://www.theguardian.com/higher-education-network/2015/sep/25/japans-humanities-chop-sends-shivers-down-academic-spines?CMP=share_btn_tw

◇女性にもっと赤ちゃんを産むようしつこく求めた後、日本の政治家が女性に対する性差別を助長する者の列に続く

子どもを産むといえば国家の安寧を連想させることで戦時に立ち戻っていることを菅 義偉 官房長官が否定する

もっと赤ちゃんを産むことで国の安寧に貢献するよう女性に求めた後、日本の官房長官が女性に対する性差別の非難をはねつけた。

安倍晋三首相の親しい盟友で官房長官の菅義偉による発言は、国の軍国主義者の野心を支えるために政治指導者が女性に産むことを奨励した戦争時代への回帰を勢いづかせているとの非難を招いた。

最近の有名人(歌手 福山雅治と女優)の結婚についてコメントして、管(官房長官)は、「ふたりの結婚でもっと子どもを持ちたいというような気持ちによってお母さんたちが国に貢献することを私は願っている。どうか、たくさん子どもを持ってください」と言った。

フジテレビで言った彼のコメントは、安倍がこの10年間の終わりまでには公的部門と民間部門の管理職での女性の占める割合を30%に増大させることや総労働力にもっと女性を従事させるための押しの強さを続けるところへ出てきた。

国際的な男女差平等比較では日本は成果が不足がちだ。世界経済フォーラムの2014年男女差不均衡指針で日本は142カ国のうちで104位にランクされる。男性が84%であるのに比べて労働力における日本の女性の参与率は64%と、経済協力開発機構を構成する34の主要経済の中で最低に入る。帝国データバンクによる1万1000社の調査によれば、日本で女性が管理職に占める割合はたった6%以上。それがイギリスの34%、アメリカの44%に匹敵すると日本政府の統計は示す。

記者らによって疑問を呈された後、単に有名人の結婚で喜びを伝えようとしただけだと管は述べた。朝日新聞によると、管は記者に「ふたりの結婚への私の反応について尋ねられたから私はコメントをした、そしてふたりは非常に人気があって有名なカップルですから、誰もがこのニュースに満足だろうと思った」と語った。

「結婚して子どもを持つことは個人の自由に関わる問題なのは明らかです。子どもがいて育てることに満足を感じる社会を確立することが政府の職務だと思っています。」

彼が戦争時代に立ち戻っているとの思いつきは「全く間違っている」と彼は説明して、彼の意見は女性に不妊治療を受けやすくする最近の政府の動きと矛盾がないと付け加えた。

管は、女性の主たる役割が子どもを作ることだと思いつかせる最初の日本人高官ではない。2007年、首相として安倍の最初の任期の間、当時の柳澤伯夫厚生大臣が女性を「子どもを産む機械」と説明して、女性に国の少子化を止めるために「最善を尽くす」ようしきりに迫った。

今年上半期に新生児の数はわずかに上がったが、平均1.4人の日本の出生率または妊娠可能年齢の女性にいるものと思われる子どもの数は、専門家が日本の人口を永続性のあるものにしておくのに必要だと言う平均2.1をまだはるかに下回る。

東京の国立社会保障人口問題研究所によれば、現在およそ1億2800万の人口は、出生率が現行のままであるとすれば2060年には8670万人に減少するものと思われる。同年までには、ほぼ10人に4人の日本人が65歳またはそれ以上であると研究所は言っている。

http://www.theguardian.com/world/2015/sep/30/japanese-politician-yoshihide-suga-in-sexism-row-after-call-for-women-to-have-more-babies?CMP=twt_gu