バンクシーたちのアートアタック
ガザのエジプト側の壁が倒されて1週間が経過。欠乏している燃料などの生活必需品や医薬品は手に入ったのだろうか。イスラエルの封鎖を破った日、つかの間の自由を手にしたガザの人々の笑顔も2日目以降は、彼らが行ける国境に近い町アリーシュにすでに調達するモノがなく、たとえあっても高値だったりで、手ぶらで戻る人もかなりいたらしい。エジプト政府がアリーシュの商店に仕入れを許さなかったという話も聞いた。
ニュースによると、27日イスラエルのオルメルト首相とパレスチナのアッバス議長の会談でエジプトに壁の修復を要求するというので一致した。エジプト政府が申し出るアッバス(ファタハ)とガザを支配するハマスの直接会談にはオルメルトが反対を表明。アメリカ・イスラエルから圧力をかけられて困った立場のアラブ同胞のエジプトに手を貸そうとのイランの動きもあって、政治的な交渉でなんとかなるとはとうてい思えない。
さて、イスラエルのガザ封鎖に対しては国際的な非難が高まっている。
26日にはイスラエルをはじめとして、英国、フランス、イタリア、米国、南アフリカなどで抗議行動が行われた。1500人のイスラエル人がガザ近くまで行って抗議をしたほか、ロンドンのダウニング街では5000人が英国政府にイスラエルに圧力をかけるよう求めた。また米国でも10を超える都市で抗議活動が行われた。
一方で、約1500人のパレスチナ人(ガザ居住者)がアリーシュの町にとどまったまま、空港などへのアクセスをエジプト政府に認めるように要求している。彼らはハンストに入る用意である。この人たちは国外に仕事があったり、留学していたり、ガザの外での治療を必要とする患者とその家族などで、ガザから他の国に行くことを望んでいる。
政治的な解決方法が見つかりそうもないとき、「生きながら絞め殺しにあってる」人々が唯一頼れるのが、世界の市民がまとまって世界の関心をそこに集めることではないだろうか。そういう意味では、世界のあちこちから政治意識を持ったアーティストたちがベツレヘムに結集する動きには、人をひっぱる知力を感じて感動する。政治のあてにならなさがいっそう露骨になっている。アーティストのような別人種が動かせることってあると思うし、またそういう感性が政治的駆け引きの泥沼化には必要なんじゃないかと思う。
以前にも西岸の分離壁で絵を描くバンクシーのことは書きましたが、補足として昨年クリスマスシーズンにバンクシーの呼びかけに応えてベツレヘムに行った仲間のアーティストの記事をメールマガジン「NewsFanzine」で紹介しました。
イギリスのニューステイツマンの記事はこちらから読めます。「No-187:バンクシーたちのアートアタック」
写真は、分離壁に描かれたバンクシーの作品のひとつです。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home