見つけた 犬としあわせ

こころがどきどきするもの見つけたとき、それを作品にしたり、思わずなにかの形にして人に伝えたくなります。 見つけたとき感じたしあわせ感覚がひとしずくでも誰かに伝わったら、ダブルでハッピーです。

2019/10/19

世界人助け指数 日本最下位


★Music is the medicine of the mind.” - Miles Davis

☆バンクシーが低価格オンラインショップをオープン。
「富裕層のアートコレクターは購入しないでください」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/20746

◇英機関「この1ヶ月間に、見知らぬ人、あるいは助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」日本は125位で世界最下位
「寄付をしたか」64位、「ボランティアをしたか」46位だが、ホームレス拒否にみる行政機関の冷酷さは際立つ(あるツイッターより)

私たち一人ひとりが、この10年、20年くらいで自分がどれだけ殺伐として冷酷になったのかを考える必要があると思う。(雨宮処凛)

◇「人助けランキング、日本は世界最下位」英機関 
日本は冷たい国なのか ホームレス受け入れ拒否問題
2019/10/17 by 在米ジャーナリスト 飯塚真紀子
  
とても悲しい。
それが、ホームレスが避難所に入ることを拒否されたという日本のニュースを目にした時に感じた思いだ。そして、そんなニュースに寄せられたコメントを見てもっと悲しくなった。ホームレスは“受け入れ拒否されて当然”と考えているようなコメントが散見されたからだ。

“助けを必要としているホームレスを受け入れなかった行政“、そして、“行政が受け入れなかったことに賛同している人々が少なからずいること”は10月に発表されたある調査の結果を裏づけているかのようだ。それはイギリスのチャリティー機関「チャリティーズ・エイド・ファンデーション(CAF)」が世界の国々を対象に、人々のGiving(他者に与えること、寛容度、人助け度)の状況を調査して発表している”World Giving Index”(世界人助け指数)の結果だ。

2009年から毎年行われているこの調査では、「この1ヶ月の間に見知らぬ人、あるいは助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」、「この1ヶ月の間に寄付をしたか」、「この1ヶ月の間にボランティアをしたか」という3つの観点から各国の人々にインタビューを行い、各国の寛容度を採点している。

CAFは、2009年から2018年まで10年間に渡り、125カ国以上の国々を対象に、130万人以上の人々にインタビューを行った。そしてこのほどこの10年間の調査データを集計して出した”World Giving Index 10th edition”を発表、10年間の総合ランキングを紹介している。

人助けでは世界最下位の日本
日本の結果は惨憺たるものだ。総合順位は126カ国中107位と先進国の中では最下位だ。

ちなみに、1位はアメリカで、2位ミヤンマー、3位ニュージーランド、4位オーストラリア、5位アイルランド、6位カナダ、7位イギリス、8位オランダ、9位スリランカ、10位インドネシアと続いている。

トップ10の中では、インドネシアがここ数年、順位を上げて評価されている。また、ニュージーランドはこの10年、3つの観点すべてでトップ10入り。反対に、中国は3つの観点すべてでボトム10入りしており総合順位は世界最下位である。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20191017-00147100/

△写真は千曲川の堤防が決壊し浸水する周辺の住宅(長野市、2019/10/13)