見つけた 犬としあわせ

ニュースのファンジン、世界のニュースのサンプリング。 一枚のCDを聴くように一枚のコラージュを眺めるようにこれを体験して欲しい。

2023/02/28

ウクライナのバンクシーの絵の切手

 


◇イギリス人の40%ちかくがウクライナに寄付をしている

10人中8人のイギリス人が1年続く戦争について懸念していると回答したことが新たな世論調査で明らかになる

ガーディアン紙 26 Feb 2023

https://www.theguardian.com/world/2023/feb/26/nearly-40-of-britons-have-made-a-donation-to-ukraine?utm_term=Autofeed&CMP=twt_gu&utm_medium&utm_source=Twitter#Echobox=1677402148



◇ウクライナがバンクシーの壁画の切手を発行

切手はロシアの侵攻開始時に爆撃されたボロジャンカの破壊された壁に描かれたイギリス人アーティストの絵を目玉として登場させる

ガーディアン紙 25 Feb 2023


◇バンクシーの壁画が切手に ロシアによる侵攻1年

BBC 2023年2月26日


切手に採用されたバンクシーの壁画にはロシアのウラジーミル・プーチン大統領に似た柔道着姿の男性が子供に投げとばされる様子が描かれている。

ロシアの侵攻開始から1周年を迎えたウクライナで覆面アーティストのバンクシーがロシアの攻撃で破壊された建物の壁に描いた絵を使った切手が発行された。


壁画はウクライナの首都キーウ近郊ボロジャンカの住宅に描かれたもので、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に似た柔道着姿の男性が子供に投げとばされている。プーチンは柔道の愛好家で黒帯の有段者。


切手の左下にはプーチンを罵倒する言葉を略したキリル文字が付け加えられた。


ボロジャンカは昨年2月24日の侵攻開始直後、ロシア軍の砲撃で大きな被害を受けた。


多くのウクライナ国民がこのバンクシーの壁画をロシアの侵攻に対する同国の激しい抵抗を表すものと受け止めている。


24日にはキーウの中央郵便局にこの切手を買おうと大勢の住民が列を作ったという。


切手を購入した26歳の女性はAFP通信の取材に、「世界にウクライナを理解してもらうクールな方法で注目を集め続けられる」と話した。


また、「バンクシーの作品のひとつが初めて切手になった」のを見られてうれしいと語った。


https://www.bbc.com/japanese/64775169



2月26日の毎日新聞によると、日本の小学4年生の女の子が本当にプーチンを投げ飛ばしたことがあった

それは2000年9月、大統領として来日したプーチンが柔道の総本山、東京・講道館を訪れた時のこと

当時の森喜朗首相との首脳会談など過密スケジュールの合間を縫っての訪問で、黒帯の柔道着姿で道場に現れたプーチンは「わが家に帰ってきたような気がする」とあいさつしたそうだ

あれから20年あまり、プーチンに投げ技を決めた女の子は、「心穏やかに暮らせる日を早く」と願っていると記事にある


2023/02/26

恐れることなかれ

 


「見るのも嫌だ」という日本の首相秘書官の最大限の憎悪表現で2013年にニュージーランドで同性婚を認める法案の最終審議と採決の際に行ったモーリス・ウイリアムソン議員の演説が注目を集める

「明日も世界はいつものように回り続けます。だから、大騒ぎするのはやめましょう。この法案は関係がある人には素晴らしいものですが、関係ない人にはただ、今まで通りの人生が続くだけです」


ハフィントンポスト紙日本版編集部がその翻訳を全文紹介している


◇「同性婚を認めても関係のない人にはただ今まで通りの人生が続くだけ」

ニュージーランドの元議員のスピーチに注目集まる

ハフィントンポスト紙 2023年2月2日


「『不自然なもの』を支援していると批判されました」


私の選挙区の有権者に、「同性婚を認める法案が通れば、その日からゲイによる総攻撃が始まるだろう」と言った聖職者がいました。


ゲイの総攻撃って、どんなものでしょうね。大勢のゲイたちが軍隊となって高速道路を攻めてくるんでしょうか? それともガスか何かが流れてきて、私たちを選挙区に閉じ込めてしまうんでしょうか?


カトリックの聖職者にも、私が『不自然なもの』を支援していると批判されました。面白いですね。だって、一生独身、禁欲の誓いを立てた人がそう言うんです。まぁ、私には禁欲がどんなものかはよくわかりませんけどね。


『永遠に地獄の業火で焼かれるだろう』とも言われました。間違いです。私は物理学の学位を持っています。自分の体重や体水分率を測って、熱力学の式で計算しました。もし5000度の火で焼かれたら、たった2.1秒で燃え尽きます。これはとてもじゃないけど永遠とは言えないですよね。


養子縁組についてひどい意見もありました。私には3人の素晴らしい養子がいます。養子縁組がどんなに素晴らしいか知っていますし、だから、そういう意見がくだらないものだとわかります。邪悪ないじめです。私は小学校の時から、いじめには屈しないと決めています。


「この法案が社会にどういう影響があるか、心配しているんでしょう。言わせてください」


反対する人の多くは、この法案が社会にどういう影響があるかということに関心があり、心配しているんでしょう。その気持ちはわかります。自分の家族に起こるかもしれない「何か」が心配なんです。


繰り返しになりますが、言わせてください。


今、私たちがやろうとしていることは「愛し合う二人の結婚を認めよう」。ただそれだけです。


外国に核戦争をしかけるわけでも、農作物を一掃するウイルスをばらまこうとしているわけでもない。お金のためでもない。


単に、愛し合う二人が結婚できるようにしようとしているのであり、この法案のどこが間違っているのか、本当に理解できません。なぜ、この法案に反対するのかが。自分と違う人を好きになれないのはわかります。それは構いません。みんなそのようなものです。


「関係ない人にはただ、今まで通りの人生が続くだけです」


この法案に反対する人に私は約束しましょう。水も漏らさぬ約束です。


明日も太陽は昇るでしょうし、あなたの10代の娘はすべてを知ったような顔で反抗してくるでしょう。明日、住宅ローンが増えることはありませんし、皮膚病になったり、湿疹ができたりもしません。布団の中からカエルが現れたりもしません。


明日も世界はいつものように回り続けます。だから、大騒ぎするのはやめましょう。この法案は関係がある人には素晴らしいものですが、関係ない人にはただ、今までどおりの人生が続くだけです。


最後になりますが、私のところに、この法案が干ばつを引き起こしたというメッセージが来たんです。この法案が干ばつの原因だと。ええと、私のTwitterアカウントをフォローしている方はご存知かもしれませんが、パクランガでは今朝、雨が降ったんですよ。


そしたら、今まで見たことがないくらい、大きな虹が見えたんです。ゲイ・レインボーが。


これは、しるし(法案通過の吉兆)に違いありません。あなたがもし信じるならば、間違いなく、しるしです。


結びとして、この法案を心配している全ての人のために、聖書を引用させて下さい。旧約聖書の申命記、1章29節です。


「恐れることなかれ」


https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_63db582de4b07c0c7e07db74



△今朝、わたしの選挙事務所から撮った写真。ゲイ・レインボーか?やはりお告げだ。世界は万事申し分なし

2013年4月17日のツイート

Hon. Maurice Williamson @williamson_nz


△モーリス・ドナルド・ウィリアムソンは中道右派の政党・ニュージーランド国民党に所属する元政治家。1987年ニュージーランド総選挙以来2017年までパクランガ選挙区選出の国会議員を務めた。彼は閣内外で、交通、通信、放送、地方自治、科学技術研究、建設、税関、小企業、統計、国土情報など、複数の大臣職を歴任した。現在はロサンゼルス郡サンタモニカでニュージーランド総領事を務めている。