見つけた 犬としあわせ

ニュースのファンジン、世界のニュースのサンプリング。 一枚のCDを聴くように一枚のコラージュを眺めるようにこれを体験して欲しい。

2012/07/06

サムイ島の別荘ビラ



タイのサムイ島(コサムイ)には、80年代に3度、合わせて5カ月近く滞在したことがある。最初は機内の口コミで欧州のバックパッカーのメッカになっていると知る。二度目に3カ月近く滞在した1986年にはブームになっていて開発も始まっていた。とはいえ、ほとんどがビーチに建つバンガローで母屋がレストランと調達&情報のフロントになっていて、まだ空港もなく鉄道でスラタニまで行ったあとフェリーで行くしかなかった。大荒れの天候でもフェリーは出た。怖い思いをしたあとに確か、フェリーが沈没しておおぜい犠牲者が出たことを知った。大揺れのボートのなかで祈ってるあいだずっと見つめ続けたあの時代遅れの救命浮き輪ではね。

ついこの前、もうひとつのブログ「ほこりをかぶった雑記帳」に1986年当時のサムイ島のことを綴った大昔の記述を掲載したこともあって、以下のニュースにはびっくり仰天した。

ウォールストリートジャーナルのスライドショーで知る、タイ、サムイ島のレンタルもできる別荘(写真)は、上空から見るとジャングルに一体化している。

◇タイ・サムイ島の丘に建つ5寝室の別荘用ビラ
建物はサムジャナ・エステート(Samujana Estate )が2010年に完成させ、敷地面積は約850平方メートル
屋外に向かって完全に開かれたリビング
雨の時は屋根から帆布を下ろすことができ、家具は屋内外で使用可能
寝室5つ、浴室7つのほか、メイド用の部屋とバスルームがあり、キッチンは2つ
主寝室は階段でプールとつながっている
全部で19棟あり、2013年末までにさらに8棟が完成する予定
住民はコンシェルジュサービス、プライベートビーチ、14メートルの双胴船の停泊地を利用できる

3月に8700万バーツ(約2億1900万円)で売りに出された。レンタルも可能で、ハイシーズンの料金は1週間1200ドル(9万5000円)程度。
もち、大勢で借りるとなれば、だんぜん安い!

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_471150/%28tab%29/slideshow#1

2012/07/03

拷問という国の方針

 
◇シリア 拷問室のネットワーク
イスタンブールCNN:「Basat al reeh」「Dulab」「Falaqa」は、特にこの15カ月の反乱を通じて拘留されていると私たちが信じる明らかにされない幾千の人々、シリア人の勇者中に背筋の凍るような思いをさせる拷問テクニックに因んだアラビア語名である。

2011年春に40日間独居房で過ごした、港町ラタキア出身の反対派活動家タリクは「私たちはいつも拷問に苦しんだ」と言っている。

捕虜が板にしばられて殴りつけられる状態の「basat al reeh」より先に、拷問する人が捕虜の両脚と頭部を車のタイヤのなかに無理やり入れる「dulab」を耐え抜いたと、彼はCNNに教えた。

「あいつらは私たちの裸の体に冷水をかけたし、おしっこもかけた。あいつらは思う存分やる」とTariqは言った。彼はいまトルコでシリア内の反徒に武器や人々を動員するのを手伝っている。

火曜日、ニューヨークに本部のある人権団体、Human Rights Watchによって発表された報告によれば、シリア政府は、不穏な状勢の間中ずっと異議を押しつぶすための試みの一環で、「拷問という国策」を遂行してきている。

http://www.cnn.com/2012/07/03/world/meast/syria-torture-report/index.html?hpt=hp_c1
ところで、ウォールストリートジャーナルによると、CNNの人気アンカーマンでもあるアンダーソン・クーパー君が自分はホモセクシャルだと明らかにした。
「真実は、私はこれまでもこれからも常に同性愛者であるということ。この上なく幸せで満足し、誇りを持っている」だって!
育ちが良くてルックスもいい!だけじゃなく、すばらしい彼の人間性!
これまでのニュースキャスターぶりからもこのことはよくにじみ出ていたけれど
だからこその人気だったとわかる

◇米CNNテレビの人気キャスター、アンダーソン・クーパー氏が2日、同性愛者であることを公表した。ブログ編集者アンドリュー・サリバン氏のブログ 「ザ・デイリービースト」上に同氏宛ての電子メールで告白した。同氏はCNNの「アンダーソン・クーパー360°」のアンカーを務めるほか、トーク番組 「アンダーソン」の司会も担当する。
 
クーパー氏は、「数年前に執筆した回顧録で自らの性的指向については言及しなかった。なぜならこの回顧録は戦争と惨事、犠牲者と生存者に焦点をあてたものだったからだ」と説明。

さらに、「真実は、私はこれまでもこれからも常に同性愛者であるということ。この上なく幸せで満足し、誇りを持っている」と続けた。

クーパー氏は鉄道王の娘、グロリア・バンダービルト氏の息子。

クーパー氏はこれまでのところ、ブログサイトに掲載された電子メール以外は正式にコメントしていないが、同氏の同僚やテレビ番組の制作者らはツイッターで支持を表明している。

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_471293