見つけた 犬としあわせ

ニュースのファンジン、世界のニュースのサンプリング。 一枚のCDを聴くように一枚のコラージュを眺めるようにこれを体験して欲しい。

2024/08/10

Salam to Nagazaki

 


長崎に敬礼 わたしたちはナガサキと結束して進みますGAZA

 

わたしには現在なおもイスラエル軍によって無慈悲な爆撃が続くガザの光景は原爆投下後の廃墟となったヒロシマ、ナガサキの光景に重なって見える
意図的な虐殺に「許される虐殺(自衛)」と「許されない虐殺」があるとでも

8月10日東京新聞に掲載された諸岡カリーマさんの本音のコラム「同列」はわたしの気持ちをぴったり言い表してくれている

『原爆の日の平和記念式典にイスラエルを招待しなかった長崎市に対し、日本を除くG7諸国の大使が連名で書簡を送り、同じく招待されないロシアとイスラエルを「同列に置く」ような事態は「不幸で誤解を招く」としてイスラエルが除外されるなら高官の参加は困難と警告していたことが分かった。アメリカ大使も式典を欠席した。

誤解があるようだが、大使らの参列が長崎の名誉なのではない。原爆を落とした国の代表が招待されることが名誉だと思うべきなのだ。「原爆投下は必要だった」というアメリカの主張は正しくないが人類史上初めて原爆が使われた広島の惨状を見た後で、長崎にも投下した行為は、人を人とも思わぬ蛮行だった。いまだ謝罪しないアメリカ政府には長崎に説教する資格はない。傲慢な三枚舌外交でパレスチナ問題の種を蒔いたイギリスも同類だ。
「同列」云々なら、今回の恐喝じみた書簡は、それを送った国々をイスラエルと「同列」に並べたに等しい。非人道的な国際法違反を繰り返し、やはり人を人とも思わぬ攻撃を続けて
万単位のガザ市民を殺害している国をここまでして擁護する大使らは、鎮魂の式典には場違いかもしれない。

書簡を送った国々と長崎市民が同列でないのは明らかだ。長崎は胸を張っていい。』

 

もうひとつ、9日東京新聞夕刊に掲載された安田菜津紀さんの社会時評、覆われる「不法占領」の実態:
『パリ五輪の華やかさは、「平和の祭典」のスローガンとは裏腹に、今もパレスチナ自治区ガザで続くイスラエル軍による虐殺を覆い、人々の悲鳴をあの小さな一画に押し込めているように思えてならない。それには国際オリンピック委員会(IOC)の露骨な「ダブルスタンダード」が、少なからず影響しているのではないだろうか。……
ガザ地区で昨年10月以降、空爆や地上侵攻によって殺害されてきた人々の中には、アスリーツやコーチなどスポーツ関係者が約400人含まれているとされ、彼らの夢は五輪以前に絶たれていた。そもそも
招致などのプロセスを含め、非常に政治的な存在である五輪だが、IOCは「許される虐殺」と「許されない虐殺」が区別できるとでもいうのだろうか。
パレスチナに生きる人々が強いられてきた構造的暴力は、昨年10月に突如始まったのではなく、数十年にわたり綿々と生活者たちの尊厳はえぐられてきた。その「構造」を巡る重要な指摘が、司法の場から発せられた。
7月19日、国際司法裁判所(ICJ)が、イスラエルによるパレスチナ自治区での占領、そして入植政策が国際法に反するという勧告的意見を出した。人々の移動を厳しく制限したり、懲罰的に家などの財産を取り壊す措置は、国際人権法の定める「差別」にあたると判断された。パレスチナとイスラエルを巡る問題が報じられる際、まるで両者の力が対等であるかのような表現が用いられることがあるが、国家ぐるみで行われてきた差別的政策を踏まえた言葉選びが必要ではないだろうか。
ヨルダン川西岸地区で暮らす入植者はいまや70万人をこえるとされ、イスラエルが事実上の併合を推し進める政策にはかねてから批判があった。そもそも占領地に自国民を移住させることは国際条約に反すると指摘されてきたが、今回の勧告的意見を踏まえれば、イスラエルの「入植地」は「不法占領地」と呼ぶべきではないか。
占領の実態は、時に見えづらいものだ。だからこそ、この判断を踏まえ、各国がどう具体的な行動で可視化していくかが問われる。なぜならこの勧告的意見は、イスラエルの作り出した違法な状況を支援しないよう、日本を含めた各国に義務を課しているからだ。
「憎しみからは何も生まれない、武力に走ってはならない」という言葉は加害者がある程度、公正に裁かれる社会があってこそ説得力を持ち得る。パレスチナではどれほどイスラエル軍や入植者が理不尽な暴力を振るおうとも、裁かれることはほとんどなかったといっていい。それに抗おうとすれば、すぐさま「テロリスト」のレッテルが貼られ、より強力な暴力に押しつぶされていくことになる。(やすだなつき、フォトジャーナリスト)』

8月6日、「強い者が勝つ。弱い者は踏み躙られる。現代では男も女も子どもも老人も銃弾で撃ち抜かれミサイルで粉々にされる」
「世界秩序の守護者たるべき大国が公然と国際法違反の侵攻や力による現状変更を試みる」と演説した広島県知事と、それに被せて39秒間も駐日イスラエル大使の顔を映し続けたNHKの広島平和式典中継。そこで示されたものは雄弁だった

 

トップの画像は、立ち退きを命じられ逃れてきたガザ市民でいっぱいだった難民キャンプをイスラエル軍が爆撃した瞬間

イスラエル極右閣僚:ガザ住民200万人の飢餓は「正当かつ道徳的」AFPBB News

イラン大統領:西側はイスラエル支援停止を 


2024/08/08

イスラエル社会の顔は強硬右派


イスラエル国会議員と極右暴徒が拘留されたパレスチナ人への拷問とレイプを擁護

デモクラシーナウ!AUGUST 01, 2024

悪名高い施設スデ・テイマンで囚人のパレスチナ人を集団レイプした容疑で捜査中だった兵士9人をイスラエル軍警察が拘留するのを阻止しようとイスラエル国会議員を含む右翼暴徒が2つのイスラエル軍基地に押し入った後、イスラエルでは不穏な情勢が続いています。
基地の一つで事件を取材していた‘+972 Magazine’のオレン・ジヴは、暴動に参加した国会議員を含むイスラエルの政治指導者の支持と軍警察の無関心がどれもみな兵士の告発に抗議する人々が「国家の顔」でありイスラエル社会の「主流」の意見を表していることを伝えていると述べています。
拷問被害者の何人かにインタビューし、彼らの虐待の程度は「すさまじい」と述べているパレスチナの人権弁護士ダイアナ・ブットゥにも話を聞きます。彼女は
イスラエル社会全体と国際社会が「共犯」しているスデ・テイマンを「強制収容所」と呼びます。

番組の司会者エイミー・グッドマン:このニュースをしっかりと追っている二人のゲストが参加しています。パレスチナの人権弁護士でPLO(パレスチナ解放機構)の交渉チームの元顧問、ダイアナ・ブットゥ。Zeteoに書いた彼女の新しい記事の見出しは「パレスチナ人をレイプする権利を求める暴動」、前の記事の見出しは「イスラエルに拷問されたパレスチナ人と話をした。彼らが耐えてきたことは想像を絶する」です。また、+972 Magazine’の記者で写真家のオレン・ジヴも参加しています。彼の最新記事は「免責を求める暴動はイスラエルがその犯罪を誇らしげに迎え入れていることを示している」です。

ダイアナ・ブットゥ、これらの刑務所で何を発見したか、そしてこれらの暴露と今週勃発した抗議行動の意味について説明してください。

ダイアナ・ブットゥ(DIANA BUTTU):イスラエルがおよそ合計2万1000人もパレスチナ人を逮捕したことを人々が理解することが重要に思います。実のところわたしたちは正確な数さえわかっていません。情報が隠蔽されているからです。そして投獄されたこの人たちは起訴も裁判もなく投獄されており、要するに誘拐されたのです。釈放された人たち、その何人かと話をしましたが、全員がまったく同じ扱いを報告しています。極度の虐待、拷問、1日24時間足枷をはめられたこと、胎児のような体位を続けさせられたこと、人間にふさわしくない食事を強いられたこと、水を与えられなかったこと、多くがレイプされたことについて話しています、電気ショックを受けたこと、睡眠を奪われたこと、それを好きなように名付けてください。わたしが話をしたのは若者です。10代もいれば年配者もいます。この囚人たちから出てくる身の上話はまったくすさまじいものです。

イスラエルが罰を受けずにこれを続けられるという事実が非常に恐怖を抱かせることです。誰も押しとどめられていないからです。実際にはまったく逆です。拘置所の過密状態に対処できるのは死刑制度を制定することだと立場を明らかにして非常にはっきりと発言した拘置所を管理するイスラエルの大臣がいます。彼自身が誘拐されてきたパレスチナ人に拷問を行った人物のひとりであると報じられています。ですから、スデ・テイマンから出てきた人びとの状況はまったく衝撃的です、ちなみにパレスチナ人たちはスデ・テイマンを「屠殺場」と呼んでいます。

さて、月曜に起こったことは、理由はよくわかりません、なんらかの理由で、パレスチナ人男性一人を集団レイプしたかどで責められるイスラエル軍の9人の兵士を尋問しようとする一部のイスラエル軍への襲撃がありました、ただの尋問です。そして軍警察を支持するどころかまったく逆のことがありました。わたしたちは2つの暴動を見ることになります。1つは実際の捕虜収容所スデ・テイマンという拷問収容所の中、もうひとつは別の軍事基地です。そこであったのはただの暴動ではありませんでした。この人たちはヒーローでイスラエル兵士にいかなる拘束も加えるべきでないと言うために進みでた閣僚を含むイスラエル国会の議員です。

ナーミン・シェイク(NERMEEN SHAIKHオレン・ジヴ、あなたは今日、「免責を求める暴動はイスラエルがその犯罪を誇らしげに迎え入れていることを示している」という記事を発表しました。あなたの主張を詳しく説明してもらえますか?あなたは「極右の抗議者、兵士、そしてイスラエル国会の議員がパレスチナ人被拘禁者をレイプした容疑者の警備員のために結集した。かつて非主流の過激派だった彼らは今や国家の公然の顔だ」と書いています。

オレン:ジヴ(OREN ZIVベン・グヴィル強硬右派の国家治安相)と彼らの仲間が政府にいて、スデ・テイマンへの侵入を含め、あのデモを主導していることから、彼らは国家の顔であり、あの人たちは過激派ではなく主流のイスラエル人であると知ることが重要だと思います。
ある程度は、彼らの怒りと驚きはもちろんのことに思えます。この戦争が始まる10月以来、兵士には完全あるいはほぼ完全に刑事責任の免除があったからです。ですから、なぜこの特定の事件が調査され手続きをとり処分されるのかわたしたちにはまだわかっていません。でもダイアナが言ったように、ガザ、ヨルダン川西岸、あるいは1948年のイスラエルに釈放された囚人たちからわたしたちは多くの恐ろしい証拠を聞いており、それは珍しいケースではないのです。抗議者の側、そして兵士、彼らは地上で行動する兵士には完全な刑事責任の免除があることを理解していました。彼らは略奪していた。彼らは人を死なせていた。彼らは空から地上から射殺していた。そしてイスラエル国民は兵士がなんだってしたいことをするのを許されることを政治家の断言からだけでなく、日々の戦争からも理解していました。そして今回のような軍警察が来て尋問のために数人の兵士を逮捕または拘留し、法廷に引きづり出すという非常に稀な出来事が起こると人々は怒ります。なぜならイスラエル軍はなにをしても許され、バックアップがあると信じているからです。これはまた、いかにしてイスラエルがこの類のアプローチでICCICJをいらいらさせ苦しめるかも示しています。 

オレン・ジヴ:月曜の抗議は政府の一員がスデ・テイマンに乱入したことで始まります。その後、兵士たちがベイト・リド陸軍基地、軍事法廷、拘置所に移送されたとわかるとそこに移動します。またそこでは政府の一員や国会議員が到着して軍をけしかけていました。また軍の敷地内に乱入する何百万の人々がいました。そして抗議では軍の制服を着て軍の武器を所持する武装した男たちも見ることができました。兵士が実際には入植者であったり、その両方であるのはヨルダン川西岸のパレスチナ人や活動家には非常にあたりまえのことです。けれども、戦争が始まって以来、イスラエル国内でこの類の民兵が軍事行動を取るのをあまり見ていません。そして一般的に、彼らに向かって、また陸軍基地に乱入していた人々に向かっても、警察はまったく何もしていませんでした。

エイミー・グッドマン:ダイアナ・ブットゥ、最後に、何が起きているのか、この件の捜査はどこに向かっているのか、そして誰が責任を問われるのか、意見を述べてください。

ダイアナ・ブットゥ:これは強制収容所です。拷問収容所です。人々がたいてい麻酔なしで手足を切断されるのをわたしたちは目にしてきました。ついでながら社会のあらゆる階層が現在これに加担しているのです。イスラエル国内でどのような調査・取り調べも目にしない、あるいは調査を求めるキャンペーンも目にしないのに逆に拷問やレイプができる権利を押し進めている人々を目にするという事実、これはイスラエル社会がどのあたりにあるかをまさに暴露しており、イスラエルに責任を負わせる上で国際組織の側に怠慢・不履行があったことを示しています。

https://www.democracynow.org/2024/8/1/israel_gaza_palestinian_prisoners_torture

アメリカメディアによれば、ハマス最高司令官のイスマイル・ハニヤの暗殺はテヘランの宿泊先に密かに仕掛けられた爆弾が遠隔操作で爆発したとみられている しかも約2ヶ月前に仕掛けられ、7月31日午前2時に爆発するようにセットされていた
さらにニューヨークタイムズ紙によれば、イスラエルは事件直後にアメリカやその他の西側諸国に作戦の詳細を説明したという 
すなわち停戦合意に向けて交渉の席についていた相手を一方的に殺害した 
アメリカはそのイスラエルを糾弾するどころか、イスラエル支援強化で中東に海軍艦艇や戦闘機を追加派遣すると発表している
とはいえ、だれがどうやって暗殺したか、本当のところはわからない
イラン側
IRGC(イスラム革命防衛隊)は自宅外から発射された「短距離弾」によって殺害されたと言っている

3日土曜日に発表した声明でIRGCはこれまでの調査に基づきハニヤに対する攻撃は「約7キロの爆発物に達する短距離弾を発射して実行され、客用公邸の外から発進された」と述べた
アメリカの「けしからぬ政府によって支援された」とも述べ、ハニヤの暗殺でイスラエルは「しかるべき時と場所で厳しいい罰を受けるだろう」と付け加えている(アルジャジーラ)
https://www.aljazeera.com/news/2024/8/3/haniyeh-killed-by-short-range-projectile-fired-from-outside-home-irgc

アルジャジーラ・メディア・ネットワークは同僚のジャーナリスト、イスマイル・アル・グールと仲間のカメラマン、ラミー・エル・リフィの故意の殺害を正当化する試みでなされたイスラエル占領軍による根拠のない申し立てに対し強く反論する声明を出しています